るいすのブログ

オタクエンジニアの雑記

USBDACを高音質にするためにPCから乗るノイズ対策!【準備編】


[browser-shot url="http://asoyaji.blogspot.jp/2011/01/usb_26.html" width="500"]

こんなのがあることを知りました。

信号と電源を分けることで PCから乗るノイズを無くすということみたいです。

実際にこのようなUSBケーブルが発売されてますが 値段が2万近いので自作してみようとなりました。

その際に上記サイトを参考にしました。

 

っと言っても今回はその電源の供給元の話です。

DSC01143こんなのをフォロワーさんに作って頂きました。

早速分解!

DSC01144よく分からんがすごい・・・。 なんせこういう分野は知識皆無・・・。

DSC01147なんでまたコイルなんだ・・・?と調べてみたところ

電源の高周波を通りにくくする特性があるみたいですね。 高周波といえばノイズ!

[browser-shot url="http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0711/12/news108.html" width="500"] とても参考になりました。

DSC01145これは恐らく三端子レギュレーターというやつでしょうか。 これの役割も知りませんので調べてみました。

合っているか分かりませんが出力される電圧を制限するということでしょうか(恐らくw なのでいらない分の電圧が放熱されてヒートシンクで冷却されているのですね・・・(恐らく(`;ω;´)

DSC01144これまた大きなコンデンサ・・・!

コンデンサの役割も知らないので調べてみます・・・。

電圧を安定させてノイズを乗り除くのですね! 直流を通さず、交流だけを通すということも知ったのですが コンデンサって電極板の間に絶縁体が挟まっているのですね・・・。

絶縁体って電気が流れないのになんで?と思って調べてましたが 私の頭では理解不能でした。

 

っとそんなこんなで素晴らしいものを作成してもらったのですが 肝心なUSBケーブルがまだです!

秋葉でパーツをひと通り購入し家で作っていたのですが どうもうまくいかない・・・。

なのでケーブルの制作も上記電源供給を作ってくださったフォロワーさん宅に送りました・。・♥

 

HP-A3買いました( )